平城遷都1300年祭 特別記念局
【 平城遷都1300年祭 記念アワード Q&A 】  2010年5月1日現在
★ アワードに関するご質問は「アワード規約」および以下のQ&Aをご覧になってからお寄せ下さい。 ★
これまでに寄せられたご質問や、想定される質問について掲載しています。
このQ&Aで解決できない問題はメールにてお問い合わせ下さい。
◎ 平城遷都1300年祭 記念アワードについて

Q:記念アワードの特色はなんですか?
A:1300年前に日本最初の本格的な首都が置かれた奈良県の地を、北(玄武)、東(白虎)、西(青龍)、南(朱雀)の地域に分け、それぞれ[玄武賞][白虎賞][青龍賞][朱雀賞]を設定しました。いにしえの平城京と現在の奈良県をマッチさせたアワードになっています。
また、これら4つの条件を満たした場合の[平城遷都賞]もご用意しました。

Q:記念アワードのデザインの工夫はなんですか?
A:アワードは、1300年の歴史も感じられ、各賞をイメージした綺麗なデザインに仕上げました。平城遷都1300年事業協会およびマスターライセンシーオフィスのデザイン承認も得ていますので、公式発行のアワードです。

Q:記念アワードの大きさは?
A:フルカラー「A4サイズ」の縦型です。

Q:各賞のデザインは異なりますか?
A:申し訳ありません。アワードのデザインはすべて共通です。

Q:各賞の達成に難易度の差はありますか?
A:地域性や使用周波数、モード等にもよりますが、比較的容易な【白虎賞】から、超難関の【朱雀賞】まで大きく差があります。県外からは完成が難しい場合もありますが、創意工夫をしてチャレンジをして下さい。

Q:
A:

◎ アワードの発行情報について

Q:発行アワードの規約や情報はどこに掲載していますか?
A:JARL奈良県支部のHPに詳しく掲載しています。JN春号および、CQ誌6月号(5月19日発売)にも掲載されています。(予定)

Q:申請に使用できる交信有効期間は?
A:「平城遷都1300年祭」開催期間の、2010年1月1日から2010年12月31日までの交信が有効です。

Q:アワードの申請受付期間は?
A:2010年6月1日から2011年1月31日の期間です。

Q:各アワードに発行番号はつけないのですか?
A:アワード発行順位の番号はつけません。1300年の歴史に思いを寄せながら、ゆっくりと挑戦して下さい。発行日は記載します。

Q:アワードの発行はいつ頃になりますか?
A:今のところ未定です。皆様からの申請状況も踏まえ、受け付け後に、なるべく早い時期に発送します。

Q:アワードの発行状況は公表されますか?
A:奈良県支部HPに発行状況を掲載します。各賞ごとに「コールサイン」のみ掲載します。(特記事項の掲載は未定です。)

Q:
A:

◎ アワード申請に必要な交信について

Q:アワードの申請には、QSLカード取得の必要がないのですか?
A:期間限定発行アワードのため、QSL取得が間に合わない事が考えられます。QSLカードの所持は不要としました。

Q:同じ局と同じ日の交信は、異なる市町村との交信が無効なのは何故ですか?
A:アマチュア無線を趣味として楽しむためです。個人的に知り合いの局にお願いをして、各市町村をモービル運用で順次走り回り、その都度交信をすれば簡単にアワードが完成します。通常の移動運用局が、同一日に複数の地点から運用されることは少ないので、このようなルールを設けました。その趣旨のご理解をお願いします。ただし、バンド・モードが異なれば交信は有効とします。

Q:自局の運用範囲の制限はありますか?
A:ありません。県外や国外からの交信も有効です。

Q:
A:

◎ 平城遷都1300年祭特別記念局「8J3SENTO」との交信について

Q:8J3SENTOとの1回の交信で、各賞の申請に重複して使えますか?
A:使えません。各賞ごとに異なる交信が必要です。[玄武賞][玄武賞][白虎賞][青龍賞]の4賞を申請する場合は、4回のQSOが必要です。

Q:8J3SENTOと、同じ日に複数回交信をしました。アワード申請に使えますか?
A:同じ日の交信は、バンドまたはモードが異なれば、すべて使用できます。ただし、バンドもモードも同じ交信は1回分のみ有効です。

Q:各賞の申請では、申請する各賞のエリア内で運用する8J3SENTOとの交信が必要ですか?
A:必要はありません。県内外を問わずすべての交信が有効です。ですから、例えばの吉野郡の[朱雀賞]の申請に8J3SENTO/3奈良市の交信も有効です。

Q:4賞の条件を満たした[平城遷都賞]の申請には、8J3SENTOとの交信は1回で良いのですか?
A:4賞すべての申請条件を満たす必要があります。ですから、8J3SENTOとは異なる4回の交信が必要です。

Q:
A:

◎ 特記事項について

Q:特記事項の制限はありますか?
A:基本的には、ご希望される特記事項を記載しますが、常識の範囲内でお願いします。
  (内容によってはお断りすることもあります。)

Q:奈良県内の全市町村と交信しました。「パーフェクト賞」はないのですか?
A:[平城遷都賞]の特記事項で「全市町村交信」と希望して下さい。この場合は、交信リストに全市町村の交信を記載して下さい。

Q:特記事項を希望するばあい、8J3SENTOとの交信は含まれますか?
A:含まれます。例えば「7MHz SSB」の特記を希望される場合は、8J3SENTOと「7MHz SSB」での交信が必要です。

Q:アワードを楽しむ意味での面白そうな特記の例を教えて下さい。
A:そうですね。一般的な特記の、バンドやモード、QRP運用など以外では、逆にすべて交信のバンドモードが異なるとか、1日で達成の「ONE DAY」とか、すべて移動運用で達成の「All Portable」とか、すべて固定局との交信、すべて移動局との交信、すべて**県内からの交信、すべてQSL取得ずみ、すべて土日祝交信、すべて平日交信、様々なオリジナルの特記が考えられます。アワードに記載する特記事項の標記は、申請時に各自でお考え下さい。

Q:
A:

◎ アワードの申請について

Q:[平城遷都賞]を申請するには、[玄武賞][白虎賞][青龍賞][朱雀賞]の4賞をすべてを申請する必要があるのですか?
A:必要ありません。[平城遷都賞]のみの申請が可能です。5つの賞を全て申請すれば、手数料は、2,500円になりますが、4賞を網羅した[平城遷都賞]のみの申請は500円になります。

Q:[玄武賞][白虎賞][青龍賞][朱雀賞]の4つの賞を申請すれば、[平城遷都賞]がもらえると聞きましたが?
A:誤った情報です。[平城遷都賞]は、おまけの賞ではありません。5つの賞は必要に応じて個々に申請をして下さい。

Q:同じ賞の[特記事項]を変えて複数申請できますか?
A:できます。だだし個々に手数料は必要です。

Q:同時に各賞の申請をすれば、手数料は安くなりますか?
A:なりません。会計処理上煩雑になりますので定額とします。ご理解をお願いします。

Q:
A:

◎ アワードに関する問い合わせについて

Q:アワードについて質問があります。
A:事前に「平城遷都1300年祭記念アワード規約」および上記の「Q&A」お読み下さい。その上で、下記の方法にてお問い合せ下さい。

Q:記念アワードに関する問い合わせ方法は?
A:E−MAILにて、JA3RPT 羽川 正澄 ja3rpt@jarl.com までお問い合わせ下さい。
 もしくは、「平城遷都1300年祭記念アワード規約」に掲載の住所にSASE(返信用封筒に切手を貼った物を同封する)で、お問い合せ下さい。
 (電話でのお問い合せはご遠慮下さい。)

Q:私はインターネットやメールを使いませんので、HPでの最新情報を得ることができません。会員として不公平では?
A:誠に申し訳ありませんが、別途最新情報を郵送するなどのサービスはできません。
 私たちは、アマチュア無線を趣味とし、素晴らしい相互通信の手段を持っています。お知り合いの方との交信中に情報を得るなどの工夫で対応をお願い致します。

Q:
A:


記念アワード担当 JA3RPT 羽川 正澄 ja3rpt@jarl.com