【JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト Q&A】
2021年6月1日 更新


★★ 奈良支部V・UHFコンテストに関するご質問は、以下のQ&Aをご覧になって下さい。 ★★

このQ&Aで解決できない問題は、コンテスト委員長までメールにてお問い合わせ下さい。

◎ 奈良支部V・UHFコンテストについて

Q:奈良V・UHFコンテストの特色はなんですか?
A:奈良県支部オリジナルのユニークなルールが2つあります。コンテストナンバーに開局年を採用していることと、1時間単位でコンテストバンドをスライドしていくことです。

Q:コンテストの実施日はいつですか?
A:基本的には、毎年8月の第2土日に実施しています。


◎ 参加区分について

Q:県内局とは
A:奈良県内で運用する局です。他府県からの移動運用も県内局となります。県内局はコンテストナンバーにNを付加して下さい。

Q:県外局とは
A:奈良県外で運用する局です。奈良県支部会員の方も県外で運用した場合は県外局となります。


◎ 参加部門について

Q:クラブ部門が無いのはなぜですか?
A:1時間単位の短時間コンテストですので、オペレータが複数のクラブ局と個人局を特に区別する必要がないためです。

Q:HF帯の部門はないのですか?
A:地域性のあるコンテストですので、いまのところ予定はありません。


◎ 交信方法について

Q:コンテストナンバーに県内局のみNをつけるのはなぜですか?
A:無効となる県外局どうしの交信を避けるためです。

Q:県外局どうしの交信は無効なのはなぜですか?
A:奈良県支部主催ですので県内局の活性化のためと、県内局との交信が1局もないコンテストログが提出される事があったためです。

Q:コンテスト中の移動は、通常禁止されているのでは?
A:奈良コンテストでは、同一都道府県内にかぎり移動を認めています。初日は自宅から2日目は移動運用という参加もOKです。


◎ コンテストナンバーについて

Q:コンテストナンバーの開局年とは?
A:本人がコンテストに使用のコールサインを最初に取得した年です。再開局で同じコールサインの指定を受けた場合であっても、最初に本人がそのコールサインを指定された年(西暦の下2桁)です。

Q:送る2桁のコンテストナンバーとは?
A:昭和27年開局の場合は、西暦で1952年ですので、その下2桁の52を送って下さい。

Q:伝統のある奈良コンテストのコンテストナンバーをなぜ和暦から西暦に変更したのですか?
A:本コンテストは、他に類を見ない特色ある初回開局年をコンテストナンバー(コンテストマルチ)に採用しております。
しかしながら、昭和27年と平成27年開局の、コンテストナンバーが重なるため、コンテストルール見直しの検討を行ってまいりました。定着したコンテストナンバーの変更は、一時的混乱を招くことも危惧されますので、定着期間も考慮の上、三年間の予告の後、実施することと致しました。


◎ マルチプライヤーについて

Q:第1マルチとは?
A:相手局のコールサインのテールレターの違いで1点としています。最高で26点になります。

Q:第2マルチとは?
A:相手局の開局年の違いで1点としています。昭和27年(1952年)から令和3年(2021年)では最高で70点になります。

Q:2マルチのかけ算では見かけ上の得点は大きくなるが、これで順位が逆転する可能性があるのでは?
A:はい。実際に交信局数の多い方が上位とは限りません。うまくマルチをチェックしながらコンテストを楽しんで下さい。


◎ 交信終了時刻について

Q:例えば、28MHzの交信時刻は、19:00〜20:00 となっています。20:00代の交信は有効ですか?
A:表示はJARLのコンテスト規約に準拠しています。20:00代の交信は無効です。コンテストは20:00ジャストをもって終了します。ログ提出の最終交信時刻は、遅くとも19:59でなくてはなりません。JARLのコンテスト規約をご確認下さい。


◎ ログ提出について

Q:コンテストログの提出先は?
A:コンテスト規約に掲載しています。電子ログと紙ログの提出先が異なります。

Q:コンテストログの提出期限は?
A:コンテスト開催年の8月31日までです。これ以降の提出は無効となります。

Q:コンテスト結果の発表時期は?
A:コンテスト委員会では毎回、提出部門、サマリーシート・ログの記入ミス等ルールに沿って疑問のあるデータについては問い合わせを行い確認しております。これらを、コンテスト委員会で検証・審査を行い、最終結果を支部役員会議に諮り、承認の後、結果を公開していますので時間がかかっています。基本的には速報として支部HPに9月下旬に掲載を予定しています。公式には、JN冬号(1/1発行)の掲載になります。

Q:JARL主催のコンテストでは、紙ログの提出は受け付けられなくなり電子ログ提出が求められていますが、奈良コンテストはどうですか?
A:奈良県支部も、電子ログでの提出を推進していますが、当分の間、紙ログでの提出も受け付けます。紙ログで申請いただいたデータは現在事務局で電子申請データとして入力し得点チェック等の確認を行っています。尚、今後、全て手書きデータで記入されたログのみ紙ログ受付になる計画です。

Q:電子ログと紙ログのどちらの提出が好ましいですか?
A:なるべく電子ログでご提出下さい。電子ログで提出頂けますと、すぐにデータのチェックができ、また修正の問い合わせ等がメールで行えますので、是非電子ログで提出下さい。

Q:紙ログを郵送ではなく、データをメールに添付して提出しても良いですか?
A:ご遠慮下さい。紙ログ受付はパソコン使用等の環境にない方への配慮です。是非、電子ログでの提出をお願いします。

Q:ログおよびサマリーシートの形式は?
A:JARL制定のサマリー、ログシートを使用して下さい。同様式であれば各自で作成したものでもOKです。支部HPからも用紙および記載例をダウンロードできますのでご利用下さい。現在、紙ログでの提出は推奨していませんので、なるべく電子ログでの提出をお願いします。

Q:電子ログ・サマリー提出支援ツールの提供があると聞きましたが?
A:JARL奈良県支部 電子ログ・サマリー提出支援ツールは 2種類あります。支部のコンテストは、JARLのコンテストにはない第2マルチがあります。汎用のコンテストログ提出ソフトでは対応ができないことがありますので、専用のソフトを開発いたしました。奈良県支部コンテストに特化して作成しています。特にEXCEL版は、入力ミス等に対応し、きめ細やかなデータチェックも行うよう心がけた仕様になっています。Web版はTubo HAMLOGと連携したシステムです。是非ご活用をお願いします。詳細は支部HPをご覧になって下さい。

Q:電子申請データの形式及び、提出方法は?
A:JARL制定の電子申請データ様式【推奨】 で作成し、電子メール:Mail Address【 naratest@jarl.com】宛にメッセージ添付で無く、本文に貼り付けて本文メッセージとしてメール申請してください。

Q:サマリーシートに記入した個人情報の取扱は?
A:サマリーシートに記入された 住所、氏名、電話番号、E-mail アドレスは法律に別段の定めがある場合を除き、奈良県支部コンテストの実施や結果発表などの運営に関してのみ使用いたします。なお、結果発表やコメントの公開についてはコールサインのみとします。

Q:各バンドでコンテストに参加しました。ログ提出はそのうちの1バンドですか?
A:いいえ。各バンド毎に提出することができます。シングルバンドで28MHz部門から1200部門までの5部門に同時提出できます。ただし、同一バンドでは電信部門または電信&電話部門のどちらかに提出して下さい。マルチ部門に提出の場合はシングルバンドの申請はできません。

Q:マルチ部門とは?
A:2部門以上の総和でもって申請する部門です。

Q:マルチバンドとシングルバンドの同時申請はできますか?
A:できません。いずれかで提出して下さい。


◎ 賞典について

Q:表彰をJARL会員に限定しているのはなぜですか?
A:JARL奈良県支部が主催だからです。非会員の方が入賞されても表彰は行いません。県内局は奈良県支部大会(ハムのつどい)で受け取って下さい。県外局には郵送します。

Q:JARL会員チェックはどのように行っていますか?
A:入賞局のみチェックを行っています。JARL奈良県支部会員の方は、支部長に配布される支部会員台帳で、県外の方はJARL.COMの会員検索で確認をしています。

Q:副賞はなんですか?
A:現在までは優勝局にトロフィーを贈っています。

Q:副賞の贈られる範囲は?
A:JARL奈良県支部会員で県内局区分の優勝者に贈られます。

Q:副賞を奈良県支部会員に限定しているのはなぜですか?
A:奈良県支部の予算で行っているからです。

Q:特別賞とは何ですか?
A:県内局で5年間連続して書類提出した局に対して贈ります。だだし、表彰対象局は同一周波数帯(最小限1周波数帯)に毎回20局以上の有効な交信をし5年間連続して書類を提出した局に限られます。また、特別賞を受賞した局は受賞年度の次年度以降から再び5年連続を再カウントします。表彰は奈良県支部会員に限ります。

Q:毎年コンテストに参加しています。特別賞の受賞に関して参加部門が変更になっても可能ですか?
A:マルチバンド、シングルバンドに関わらず同一周波数帯(電信、電話のいずれの交信も有効)において5年連続でログを提出し、且つ、毎回の交信局数が20局以上である事が条件です。

Q:特別賞は何が贈られますか?
A:今まで、賞状と記念の盾を贈呈しています。

Q:特別賞を1200MHz帯で受賞するのは無理ですか?
A:現状では、1200MHz帯で、5年連続20局以上交信をするのは難しいと思われます。現在、1200MHz帯での特別賞の発行はありません。アマチュア精神で是非トライしてください。

Q:飛び賞の贈られる範囲は?
A:JARL奈良県支部会員で県内局区分の、5位・10位・15位・20位・・・と、5局間隔で贈られます。同じ順位の方があった場合は、それぞれの方に贈ります。一交信しかしていなくても受賞の機会があります。奮ってログ申請してください。

Q:飛び賞は何ですか?
A:毎回変わります。支部予算も見ながら、皆様に喜んでもらえるような商品を検討し選んで贈っています。

Q:奈良県支部会員とは?
A:JARL奈良県支部台帳に掲載されている方です。局の常置場所ではありません。他エリアのコールサインの方でも県内で登録されていれば会員です。逆に局の常置場所が県内であっても、県外に登録されている方は会員にはなりません。

Q:過去に入賞した賞状や副賞を受け取ってないのですが?
A:賞状や副賞は、経費節減のため郵送していません。奈良県支部ハムのつどい(支部大会)で受け取ってください。代理人受け取りも可能です。県外の入賞者には郵送しています。支部大会中止の場合は、各賞を郵送します。尚、郵送先が正確でないため返送されてきた賞状や副賞、2年を経過して引き取り手のない賞状や副賞は事務局で処分させていただきます。

Q:参加賞はなんですか?
A:QSLカード形式の参加賞です。ビューローを通じて発送しています。


◎ その他

Q:コンテストに関する問い合わせ先は?
A:E−MAILにて、JA3QXK 吉岡武彦 ja3qxk@jarl.com までお問い合わせ下さい。

Q:
A:


コンテスト委員会 委員長 JA3QXK 吉岡 武彦 ja3qxk@jarl.com